さらしな日記

ラッセ、ラッセ、ラッセラー、ラッセ、ラッセ、ラッセラー♪ 智弁和歌山のあのテーマがまさかの!!!ねぶた?!

まずは、どうか次の動画を音を出してご覧ください。 これですね。 https://t.co/EeOSU2A9pv— 中山 高広 (@TAKAHIRO_NAKA_) 2020年8月17日 これは、高校野球の智弁和歌山高校の「アフリカンシンフォニー」という応援曲です。 もう、そのものズバリじゃないか…

5分間集中するだけ!「ラジオ英会話」学習法。

最近、ぼくは英会話の必要性を感じてきました。 それでNHK「ラジオ英会話」を聴き始めました。 まだ始めたばかりで、英会話ができるわけではないのですが、元ラジオマニアとして、ぼくが感じたことを書いてみます。 「ラジオ英会話」は15分の番組ですが、…

フェルメールブルー

昨日、NHK Eテレの「日曜美術館」のフェルメール特集を見た。 ぼくのような美術の知識のない者にも楽しめる内容だった。 まず、フェルメールの絵がキュートだった。 これが一番。 フェルメールというのは、絵画のモチーフが宗教画から日常生活に移り始めた頃…

ほぼ日手帳と防災グッズ

11月8日(木)断酒15日目 とうとう断酒してから半月たったわけだけど、運動量や見たり、読んだり、考えたりする時間が増えてきた。体調がいいというか、健康を取り戻しつつある。酒でいたんだ脳や肝臓は、断酒を継続すると回復するそうだ。 その反面、…

シャーロック・ホームズのスクラップブック・・ジェームス・w・ヤング『アイデアのつくり方』

ジェームス・w・ヤング(1886〜1973)は、アメリカの広告代理業で仕事をした人である。 訳者によると、アメリカの広告史に大きな足跡を残した人だそうである。 そのヤングが、アイデアについて残したのが『アイデアのつくり方』で、ビジネス書の古…

三年日記と万年筆

先日、三年日記を一冊つけ終わりました。 どういう動機で始めたのか、今となっては忘れてしまいましたが、なんとか続きました。 一週間くらい忘れていたこともありましたが、ツイッターの過去ログを見返したりして思い出しながら埋めたりもしました。 最近は…

ドクダミ

ドクダミの葉っぱ。 うちの裏庭にやたらと生い茂るドクダミ。 ハート型に見えなくもないが、あくまで雑草である。 緑だし。 でも薬草になるんだとか。 にほんブログ村

かわいそうな椅子

自室の椅子をどうするか、長い間、頭を悩ませてきました。 長時間座ることになるわけだし、なるべく快適な方がいい。 学生時代とか、あんな堅い板だけの簡素な椅子によく座り続けていたなと思います。 自分は体が大きいので、鉄道やホールなどの座席も結構気…

春がきた

今年はうちの梅の開花と、桜の開花が重なるという珍しい年でした。冬の寒さが厳しい時期も雪がそんなに降らず、無事、春を迎えることができました。 もう梅も桜も散ってしまいましたが、ぼくは花見に行きませんでした。なんだったら初詣にも行きませんでした…

2016/10/21の鳥取地震について

先月21日に鳥取地震が発生しました。 僕は鳥取県東部に住んでいますが、突然ガタガタ揺れ出して、次第に揺れが大きくなり、ものが落ちてきたりしました。(ぬいぐるみ1個だけでしたが) その後はNHKの報道にもあったとおり、余震が続き、1週間ぐらいは大きな…

獣道

ようやく梅雨が明けそうになると、仕舞ってあったアサヒのクロスバイクを出してサイクリングに出かけた。 通信販売で買った自転車で、整備にやや不安がある。 前輪のブレーキを固定するねじの締め忘れがあって、ブレーキがぐらぐらしていた。 フレームの実物…

妄想する脳/消化する身体 

何か買ってきても、どうも僕は消化しきれないことが多い。 食べるものに関しては大丈夫だったのだが、最近食べきれなくて残すことが多い。 年齢を重ねているのは内臓も同じことなのだ。 少しは身体をいたわらねばと思う。 そもそも消化しきれないのは、買っ…

スランプの時に必要な小さな成功体験

最近、なんとなく調子がよくない。 なにをしたらいいか、モヤモヤしながら、同じ所を堂々巡りしている。 自信を失って、目標も見えなくなった。 こんな時はスランプを疑ってみてもいいかもしれない。 スランプに陥った場合、気分転換をしてもあまり効果がな…

フォーエヴァー、お姉ちゃん 水谷優子さんを偲んで

「ちびまる子ちゃん」のお姉ちゃん役をされていた声優の水谷優子さんが亡くなった。 あまりにも若く、突然の訃報に驚いた。 「ちびまる子ちゃん」が始まったのは、僕が中学生の頃だった。 いまでは日曜夕方の定番番組になっているが、はじまったころはある種…

1989年のおかっぱ女子

僕が思春期まっ只中の1989年だった。 僕はろくすっぽ人の目も見ないで話す、ダメな男子の一人だった。 ときはバブル景気華やかなりし頃。 テレビはバラエティ全盛のお祭りだった。 夕方、学校から帰ると「夕やけニャンニャン」を毎日やっていたころなのだ。 …

わたしのラーメン遍歴

最近スーパーで博多ラーメンのインスタント袋麺を見つけました。 昔から白濁スープの豚骨ラーメンはありましたが、博多ラーメンの極細麺を見つけたのは初めてでした。 明星チャルメラシリーズのノンフライチャルメラ豚骨がそれです。 博多ラーメンといえば、…

日本の現代国語教育の問題点と対策

僕はもう20年以上前に高校を卒業した人間ですが、その当時、現代国語というのがどうにも解せない科目でした。 今はどうか知りませんが、評論文や小説の断片や短篇を読まされるんですよね。 高校生ぐらいになれば、辞書さえあれば日本語で書かれた文章なら、…

ボトルネックの不思議

ボトルネックということばを聞いたことがあるだろうか。 ビジネス書のタイトルで、ボトルネックを解消しなさい的なものがあったら、それはこういうことだ。 音楽のオーディオシステムをイメージしてほしい。 単純なところでは、iPhoneにイヤホンを指しただけ…

iPad Air2のベストな画面ポジションを発見した!(右利き用)

iPad Air2を購入して1年と2ヶ月。 僕はホームボタンが下にくる画面設定にしていました。 デフォルトだとそうですよね。 デザインがiPhoneをそのまま大きくした感じだし、iPad Air2でもなんの疑いもなくそうしていました。 映像をみるときは、横にくるっと回…

アップルウォッチの使える機能はなにか

アップルウォッチを買って2カ月が経とうとしています。 特筆すべきは朝起きてつけると、風呂に入るときぐらいしか外さない生活が、ずっと続いているという事実です。 腕時計って手に違和感を感じて、すぐに外して机の上に置いたりするたちなので、アップル…

間違いというバッファ

最近、僕は些細なことで落ち込むようになりました。 Feedlyが更新を読み取らないとか、Facebookの友だち申請で承認をもらえないとか。(後者はダメージ大きいか・・・) そういう地味なダメージ積み重なって、結局、MacBookProのメンテナンスに走ったりしま…

映画を撮ってみないか

最近のスマホはすごく高性能だ。 映画だって撮れそうだ。 そうだ、映画を撮ってみないか? 10年ぐらい前まで、映画を撮ることは、とてもハードルの高いことだった。 まず、機材をそろえることが難しかった。 カメラが必要だわ、パソコンが必要だわ。 でもい…

これが「ぼっちてんと」だ

今回は、ビビラボ室内用テント、ぼっちてんとを紹介します。 お盆前に買ったはいいんですが、置き場所に困って、閉じたまま自室に放置してありました。 幅130cm × 奥行130cm × 高さ160cm ありますから、結構大きいのです。 最近、ふと、ここ…

ピンクレディー「サウスポー」についての考察、あるいは壬申の乱

ピンクレディーの「サウスポー」を聴いていて、あれ〜、って思いました。 ”背番号1の凄い奴が相手。 フラミンゴみたい、ひょいと一本足で。 スーパースターのお出ましに、ベンチのサインは敬遠だけど、逃げは嫌だわ。” たまたま壬申の乱について調べていた…

自分の特技は人に訊いてみよう

「できることをしよう」といわれても、自分のできることはなんだろう?と悩むことがあるかもしれません。 自分のスキルと他人が求めていることにギャップがあるということです。 そういう時は「こんなのどうですか?」って訊いちゃったらどうでしょうか。 例…

ツイッター的世界観とは、持ちつ持たれつの非対称関係である

昔、ツイッターの使い方で悩む人がいた。 「なんかね、ツイッター見てると、あっという間に日が暮れて、一日終わってることがあるんすよね」と彼は言った。 ぼくは同意した。 ツイッターとは、リアルな現実世界をそのまま反映したものではないか、といった様…

吉本隆明さんとの気分的切断について

村上春樹さんを好きになってたくさん読んでいると、村上さんがどういう人の影響を受けてきたかということも知りたくなります。 ドストエフスキーとかフィッツジェラルドとかチャンドラーが有名です。 一方でいま現役の知識人や影響力を持つ人の多くに多大な…

自分探しの終わりと座椅子を見つける方法

長い間自分探しをしていると、年をとってしまった「無力な自分」を発見する。 どこかに理想の自分があるという思い込みには、現実でなにかさせてみたらいい。 きっとギャップに驚くだろう。 座椅子も理想的なものを探すと、きりがない。 リクライニングや、…

中年の証明

学校では満遍なく平均点以上を取ることがよしとされていました。 ただ、そのやり方が社会で通用するかというと、微妙です。 やることの範囲は止めどなく、持ち時間には限りがあるからです。 ひとつでもなにか得意なことがあれば、範囲は狭まるし、リソースを…

お金と時間の使い方

青年期の旅立ちにおいて、意外と大事なことを紹介します。 特に、学生さんは、気をつけたほうがいいと思います。 お金と時間の使い方には注意しましょう。 というのも、高校を卒業したぐらいから、お金も時間も、今まで扱ったことがない量を扱わねばならなく…